Contents
GMOコイン概要
GMOコイン | |
取引時間 | 24時間365日対応(毎週水曜日15:00〜15:30は定期メンテナンスを実施。
なお、実施時間は延長となる場合も) |
注文方法 | 現物取引:BTC、ETH、BCH、LTC、XRP / レバレッジ:BTC |
信用取引(レバレッジ) | 有り(ビットコインのみ)/ 最大25倍 |
取引ツール | PC用アプリ、iOS/androidのネイティブアプリ |
公式サイト | GMOコイン |
取扱い通貨は6種類
GMOコインは以上の6種類の通貨を取り扱っています。
ビットコイン・イーサリアム・ビットコインキャッシュ・ライトコイン・イーサリアムクラシック・リップルは現物でのトレードが可能です。
ビットコインのみFXトレードが可能となっています。
GMOコインは販売所形式
仮想通貨取引所の売買形式には「販売所」と「取引所」の2種類ありますが、
GMOコインは「販売所」のみとなります。
GMOコインの特徴
- セキュリティなどの信用性が高い
- スマホアプリが使いやすい
- 手数料が基本無料
セキュリティなどの信用性が高い
GMOインターネットのグループ企業であるため、その信頼性やセキュリティのレベルは高いです。
セキュリティ強化のため、二重ロック認証をしたり外部からハッキングしづらい状態にしています。
もちろんハッキングされる可能性はゼロではないですが、されづらいでしょう。
スマホアプリが使いやすい
『GMOコイン』はビットレ君というスマホアプリをリリースしており、スマホから快適にトレードが可能です。bitFlyerやコインチェックもアプリをリリースしていますが、機能が制限されていたり使い勝手がいまいちだったりとヘビーユーザー向けではありませんでした。
ビットレ君は、かなりの完成度といえます。
しっかりとしたチャートも付いてますし、トレードは数量指定して値段をポチっとするだけで完了します。
手数料が基本無料
GMOコインでは、手数料が基本無料です。
最近の取引所は手数料が問題視されていてやたら手数料が高い印象です。
決まった価格で希望の数量が確実に買えるのもメリットなので取引初心者の方にはかなりオススメ取引所です。
GMOコインを使うメリット
ハイレバレッジ(最大25倍)による大きなリターン
ビットコインを25倍のレバレッジで取引できるのはGMOコインのみであるため、GMOコインを使っていく際のメリットになると思われます。
値動きの激しいビットコインだからこそ、普通の為替FXに比べ、ハイリスクではありますが、
”ハイリターンを狙える取引”
ではあると思います。
サーバが安定していることで安心して使える
GMOインターネットはやはり大手であり、サーバインフラの大御所であるため、その他仮想通貨取引所とではサーバの質が違います。
その為、
大暴落のときなどサイトやアプリに人が集中したときにサーバが落ちている心配なく、使えます。
しかもサーバーが落ちたとしても補償制度もついているのです!
スマホアプリが使いやすい
GMOコインの最もいい点のようにも思えます。
とにかくスマホアプリである、ビットレ君が使いやすい。
スマホから手軽に本格的なビットコインFXができると言う点は大きなアピールポイントだと思います。
GMOコインのデメリット
一方でこれってどうなの?と言う点もいくつかあったので紹介します。
現物・アルトコインのスプレッド手数料がちょっと高い
現物やアルトコインではスプレッド手数料がそこそこあります。
ビットコインでは約0.5%くらい、アルトコインでは約3%の手数料があります。
現物中心でトレードしたい場合、 ビットフライヤー や ビットバンク をお勧めします。
まあ、FX中心でトレードする分には困らないんですが、これ、仮想通貨で入金しようと思った時に地味に困ります。
仮想通貨取引所間での資金移動にビットコインを利用されている方は多いと思いますが、
GMOコインは現物のスプレッドがそこそこあるので、送金手数料だけでなくスプレッド手数料も取られてしまいます。
その代わりといってはなんですが、GMOコインでは、仮想通貨送金手数料が無料となっているので、甲乙つけ難いです。
一番オトクなのは、最初にGMOコインに銀行から入金してしまう方法だと思います。
即時入金とか相当便利ですし・・・。
相場が荒れてる時にスプレッド手数料が増える
相場が激しく上げしているタイミングでは、スプレッド手数料があがります。
タイミングが悪いと300円だったスプレッドが、数千や数万になることもあります。
スプレッドが高いタイミングでは勝負にならないので気をつけましょう。
GMOコインの登録方法
GMOコインに登録する手順は以下の通りです。
- GMOコインにアクセス
- メールアドレスを入力して無料口座開設
- 登録したメールアドレスの確認メールを認証
- SMS認証&二段階認証
- 住所生年月日氏名等の基本情報を登録
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、etc)を写真でアップロード
- 住所確認のはがきが届くのを待つ
国内の仮想通貨取引所は、法律の関係上どこも本人確認書類と住所確認のはがきの受取は必須ですのでしっかり済ませましょう。
二段階認証設定
登録が終わった後は、二段階認証を設定しましょう。仮想通貨取引所では、どの取引所も2段階認証の設定を推奨しています。
仮想通貨取引所では、通常、メールアドレスとパスワードによるログイン機能が提供されています。これだけだと悪意のある人にパスワードが知られてしまうと、不正ログインにより取引所のお金が抜き出されてしまう可能性があります。
もしものために2段階認証を設定してセキュリティを強化しましょう。
GMOコインの使い方
入金・出金のやり方
入金・出金は左側メニューの入出金タブ内の「日本円」に進んでいきます。
入金
即時入金の画面に切り替わります。
即時入金を希望の場合はそのまま金融機関を選択し、
振込入金を希望の場合は、「即時入金」の右側にある「振込入金」へ進みます。
出金
日本円を出金したい場合は、出金欄に進んで、出金先口座情報を登録します。
トレードのやり方
入金が出来たら、トレードに進んでいきましょう。
左メニューの仮想通貨現物売買へ進み、購入したいコインを選択します。
すると右側に選択したコインの取引画面が表示されます。
ここから注文を進めることで、トレードは完了します。
まとめ
本記事では仮想通貨取引所であるGMOコインを解説してきました。
本記事で書いてきたことをまとめると
- GMOコイン
はビットコインのFXをスマホでしたいならかなりオススメ
- 現物トレードもそこそこ使える
- 送金手数料無料なので手軽に試せる
- 相場が荒れてる時は注意
このようにGMOコインは他の取引所にはないような特徴があることがわかりました。